日々勉強!日々成長!

こんにちは!大福です。

23日は節分でしたね。今年は、いつもより思いを込めて豆まきをしました!

今年こそは、明るい年になってほしいですものね。

みなさまにも「福」がたくさん訪れますように♪

 

さて、節分って実は年に4回(立春、立夏、立秋、立冬)あるってご存じでしたか?

節分とは「季節を分ける」という意味で、新しい季節が始まる前日にあたるそうです。それではなぜ2月の節分だけ豆まきなどの行事を行うようになったのでしょうか。

旧暦では、立春が新年を迎える日でもありました。季節だけでなく年の分かれ目にもなることから、立春の前日の大晦日に相当する日に、邪気を追い払い、幸運が舞い込むようにと、節分の行事が行われるようになったそうです。

日本の伝統行事は他にもいろいろありますが、あらためて本来の意味を知るとより楽しめそうですね!

 

普段の仕事でも、当たり前のように行っている業務や、何気なく使っている言葉が、本来の意味を調べると「そうだったんだ!知らなかった!」と新たな発見につながることがよくあります。

先月の年末調整では、税理士さんからあらためて税金のしくみについて教えていただいてとても勉強になりました。

 

最近の私はというと、今年10月から新しく導入される「インボイス制度」について勉強中です。なぜこの制度が必要なのか、何がどう変わるのか、これから弊社が対応すべきことなどについて、もっと詳しく理解するために税理士さん主催のインボイスセミナーにも参加する予定です。

まずは私自身がそのしくみや内容を正しく理解して、いつも制作に携わっていただいているカメラマンやコピーライター、イラストレーター、デザイナーなど多くの方々と、これからも気持ちよくお仕事ができるようにしたいです!